ごみ分別の仕方 - 一般財団法人水俣病センター相思社
相思社から不知火海を望む。手前の島は恋路島。向こうは春の空気に霞む獅子島
相思社について
水俣病歴史考証館
水俣病について
水俣まち案内
水俣病学習のお手伝い
ごみ分別の仕方
水俣市ではゴミの24分別を行っています。
分別にご協力くださるようお願いします。
ペットボトル
ペットボトルは水ですすいで、ラベルと蓋を取ります。
ラベルは「廃プラスチック」の箱に、「蓋」は袋に入れてください。
ビン
カン
ビンやカンも水ですすいでください。アルミ缶とスチール缶は別々の箱に。
紙パック
紙パックは洗って「紙」の箱に。その他の紙箱なども、開いてから箱に入れてください。ただし、裏に銀紙の貼ってあるものは、「燃やすごみ」です。
コメントは停止中です。
サイト内検索
検索:
Pages