相思社から不知火海を望む。手前の島は恋路島。向こうは春の空気に霞む獅子島
2022年2月25日、近代建築史の専門家である川島智生さんが仲間をお誘いし、総勢21名様で水俣にいらっしゃいました。珍しい海の上に建つ学校、赤崎小学校跡を見学されたあと水俣埋立地で待ち合わせ。親水護岸と百間排水口を見た後、相思社・水俣病歴史考証館をご案内しました。短い時間でしたが、全力で案内させていただきました。翌日は天草に渡り、崎津教会を見学されるそうです。
案内人は葛西、考証館は2グループに分かれて坂本と。仏間では永野が対応させていただきました。
コメントは停止中です。