水銀ヘドロ埋立地から漁村方面を望む 尖った山は矢筈岳
7月31日、熊本県人吉市にある人吉第二中学校の教職員の皆様が職員研修として水俣にいらっしゃいました。
相思社では水俣病歴史考証館を見学しに来られました。
しかし猛烈な暑さのなか、特に13時という最高に温められた考証館は見学に耐えられないものとなっていましたので、冷房の効いた集会棟で考証館の展示物をスライドで映しながら解説するという方法をとりました。
もちろん最後には考証館に入っていただき、実物も見ていただきました。 20分くらいが限度かな思われる暑さでした。
コメントは停止中です。