相思社から不知火海を望む。手前の島は恋路島。向こうは春の空気に霞む獅子島
6月15日(土)菊陽町の小学校の先生を水俣案内しました。
熊本県のすべての小学五年生対象に行われる、水俣病を学ぶ移動教室「肥後っ子教室」に備えるために同僚に相談したところ、勧められたそうです。
先生は一人で、もう二人を連れて仲良し三人組でいらっしゃいました。
チッソ水俣工場正門前、百間排水口、水俣湾ヘドロ埋立地、漁村(坪谷・湯堂・茂道)そして水俣病歴史考証館を見学しました。 △水俣湾ヘドロ埋立地親水護岸に並ぶ地蔵群を見学
コメントは停止中です。