新潟県立大学オンライン合宿

2015年から毎年水俣合宿を行っている新潟県立大学の小谷ゼミですが、今年は新型コロナの懸念からオンライン合宿となりました。

9月には先生が来水し、ご自宅のパソコンの前にいる学生に向かって、水俣からオンライン講義や見学・フィールドワークをしました。10月には3回シリーズで水俣からオンライン講話をしました。およそ1ヶ月以上に亘る連続講座となり、学生にとってより記憶に残るものが多かったかと思います。これもオンラインだからこそできる形態でした。

9月15日 オンライン水俣病関連地案内 基本編
 茂道漁港、水俣湾ヘドロ埋立地、百間排水口
9月16日 水俣病歴史考証館案内
9月17日 オンライン水俣病関連地案内 Deep編
 湯の児半島大崎公園、大廻の塘、丸島漁港、チッソ正門、サークレーター、梅戸港
10月5日 谷由布さんの講話(相思社から)
10月12日 高倉史朗、敦子さんの講話(ガイアから)
10月19日 荒木洋子さんの講話(相思社から)

▼谷由布さんの講話新潟県立大学オンライン合宿|水俣病センター相思社 ▼ガイアから高倉夫妻のお話新潟県立大学オンライン合宿|水俣病センター相思社 ▼荒木洋子さんの講話 物々しい機材群を前にいささかも動じない荒木さんでした新潟県立大学オンライン合宿|水俣病センター相思社
カテゴリー: 活動のきろく タグ: , , , , パーマリンク

コメントは停止中です。