水銀ヘドロ埋立地から漁村方面を望む 尖った山は矢筈岳
1月28日(土)水俣市立袋中学校の2年生約30名が相思社に来ました。 考証館を見学したあと、集会棟で講話とワークショップをしました。
袋中学は水俣市の南端、水俣病の発生地域である袋湾の近くにあります。 各学年1クラスの小さな学校です。 毎年、3学期になると2年生が相思社に勉強に来ます。 先生も生徒たちも真剣に取り組んでいます。
写真は、実験ネコの御位牌の説明をしているところです。
コメントは停止中です。